搬送辞退書
|
係 |
副主任 |
主任 |
主査 |
係長 |
課長 |
副署長 |
署長 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
筑紫野・太宰府消防署救急隊による医療機関への搬送を辞退します。 辞退理由 ・回復のため ・救急車以外の方法で医療機関に行くため ・その他( )
(傷病者)住所
氏名 年 月 日生 歳
署名時間 年 月 日 時 分
署名場所
上記のとおり署名します。
氏名 印 続柄
※ 傷病者の代理人が署名する場合は、傷病者との続柄を記入すること。 |
筑太消筑署第 号 年 月 日 市 福祉事務所長 様 消防署 署長 (公印省略)
要保護者等搬送通知書
次の発生場所で要保護者等を収容し、医療機関等へ搬送したので通知します。 |
||||||||||
発生日時 |
年 月 日 曜日 時 分頃 |
|||||||||
発生場所 |
市 |
|||||||||
氏名 |
|
男・女 |
年 月 日生 歳 |
|||||||
本籍地 |
|
都道 府県 |
|
市 郡 |
|
|||||
現住所 |
|
都道 府県 |
|
市 郡 |
|
|||||
事故種別 |
|
概要 |
|
|||||||
|
||||||||||
傷病名 |
|
|
||||||||
|
||||||||||
傷病程度 |
1 死亡 2 重症 3 中等症 4 軽症 |
|||||||||
搬送医療機関の名称 |
病院 医院 |
所在地 |
|
|||||||
担当医師名 |
|
電話 |
|
|||||||
搬送責任者等 |
警備第 課 係 印 TEL 内線 番 |
救急活動記録票 A―1票〈救急隊保存用〉
消防本部名 |
|
所属 |
救急隊 |
救急救命士 有・無 |
記載者氏名 |
T・U・標 救・救命士 |
|||||||||||||||
救急番号 |
|
検証ID |
|
搬送方法 |
□救急車 □消防ヘリ □Drヘリ □その他( ) |
||||||||||||||||
覚知(指令) |
年 月 日( ) 時 分 |
医療機関選定理由 |
□直近 □適応 □本人・家族希望 □かかりつけ □転院 |
||||||||||||||||||
事故種別 |
□急病 □交通事故 □一般負傷 □転院搬送 □加害 □火災 □水難 □自損行為 □運動競技 □労働災害 □自然災害 □その他 |
||||||||||||||||||||
出場先住所 |
市・区・町・村 |
発生場所 |
□住宅(居間 寝室 風呂 便所 その他) □道路 □公共施設(官公庁 店舗 浴場 その他) □職場 □医療機関(非告示 一次 二次 三次) □その他 |
||||||||||||||||||
傷病者情報 |
[住所] [Tel] |
||||||||||||||||||||
[氏名] [性別] 男・女 [生年月日]M・T・S・H 年 月 日( )歳 |
|||||||||||||||||||||
既往歴等 |
[時期・傷病名] |
||||||||||||||||||||
現場傷病判断 |
□内因性→前駆症状□有( )□無 |
□外因性→□一般 □交通事故 □墜落・転落 □縊首 □溺水 □窒息 □中毒 □( ) |
|||||||||||||||||||
指令内容・事故概要 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
現場状況・主訴等 |
|
||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
接触時初期評価 |
バイタルサイン・救急処置等の時間経過 |
||||||||||||||||||||
意識 |
JCS T・U・V |
時間:場所 |
|
|
|
搬送時 |
|
引継時 |
|||||||||||||
気道閉塞 |
□無 □有( ) |
意識 |
JCS |
JCS |
JCS |
||||||||||||||||
呼吸 |
□正常 □異常( ) |
GCS E( )V( )M( ) |
GCS E( )V( )M( ) |
GCS E( )V( )M( ) |
|||||||||||||||||
循環 |
橈骨・総頸:□触知( ) □触れず 顔色・□蒼白 □紅潮 □( ) 冷汗・感:□無□有 |
呼吸 |
回/分 |
回/分 |
回/分 |
||||||||||||||||
SpO2 |
%(O 2 ) |
%(O 2 ) |
%(O 2 ) |
||||||||||||||||||
体位 |
□立位 □仰臥位 □側臥位(右・左) □座位 □半座位 □( ) |
脈拍 |
回/分 |
回/分 |
回/分 |
||||||||||||||||
血圧 |
/ |
/ |
/ |
||||||||||||||||||
その他の症状 |
□疼痛( ) □吐血 □喀血 □下血 □飲酒 □痙攣( ) □失禁(大・小) □嘔吐・嘔気 □言語障害 □麻痺( ) □( ) |
ECG |
整・不整( ) |
整・不整( ) |
整・不整( ) |
||||||||||||||||
瞳孔 |
右 mm:左 mm |
右 mm:左 mm |
右 mm:左 mm |
||||||||||||||||||
無・有 |
対光反射 |
(+・−):(+・−) |
(+・−):(+・−) |
(+・−):(+・−) |
|||||||||||||||||
時間経過 |
【部位】 |
眼球運動等 |
|
|
|
||||||||||||||||
発生又は最終安否確認 |
: |
体温 |
℃ |
℃ |
℃ |
||||||||||||||||
入電 |
: |
体位 |
|
|
|
||||||||||||||||
覚知(指令) |
: |
救急処置 ・ 病態変化 |
|
||||||||||||||||||
出場 |
: |
||||||||||||||||||||
現着 |
: |
||||||||||||||||||||
接触 |
: |
||||||||||||||||||||
現発 |
: |
||||||||||||||||||||
病着 |
: |
||||||||||||||||||||
引継 |
: |
||||||||||||||||||||
引揚 |
: |
指導・助言 無・有 |
|||||||||||||||||||
帰署 |
: |
発生〜引継所要時間 分 |
|||||||||||||||||||
※収容医療機関名
※初診医師氏名 |
検証医師への連絡事項 |
想定傷病名(検証希望 □) |
|||||||||||||||||||
救急隊・消防本部(検証希望 □) |
|||||||||||||||||||||
※初診時の傷病名 |
□軽症(入院必要なし) □中等症(重症、軽症以外) □重症(3週間以上入院) □死亡(初診時死亡) |
※初診医師から救急隊への意見(検証希望 □) |
|||||||||||||||||||
GCS |
開眼(E) |
発語(V) |
運動(M) |
【備考】 |
|||||||||||||||||
自発的 4 呼びかけ 3 痛み刺激 2 無反応 1 |
見当識あり 5 会話混乱 4 言葉混乱 3 理解不可 2 無反応 1 |
命令に従う 6 疼痛部認識 5 四肢逃避 4 異常屈曲 3 異常伸展 2 無反応 1 |
|||||||||||||||||||
救急隊員名 |
T・U・標 救・救命士 |
T・U・標 救・救命士 |
T・U・標 救・救命士 |
CPA傷病者活動記録・救命処置録(ウツタイン様式) B―1票〈救急隊保存用〉
消防本部名 |
|
所属 |
救急隊 |
救急救命士 有・無 |
記載者氏名 |
T・U・標 救・救命士 |
|||||
救急番号 |
|
検証ID |
|
搬送方法 |
□救急車 □消防ヘリ □Drヘリ □その他( ) |
||||||
覚知(指令) |
年 月 日( ) 時 分 |
医療機関選定理由 |
□直近 □適応 □本人・家族希望 □かかりつけ □( ) |
||||||||
傷病者情報 |
[氏名] [男・女][年齢] 歳 [生年月日] M・T・S・H 年 月 日 |
||||||||||
既往歴等 |
[時期・傷病名] |
||||||||||
生活状態 |
□良好 □中等度障害(片麻痺・構語障害等)あるも自立 □重度障害あり要介助(寝たきり等) □昏睡 □( ) |
||||||||||
CPAの推定原因 |
□内因性→前駆症状□有( )□無 |
□外因性→□一般 □交通事故 □墜落・転落 □縊首 □溺水 □窒息 □中毒 □( ) |
<時間経過> |
|
<救急隊活動状況> |
||||||
倒れたところを見た、音を聞いた |
時 分 |
|
倒れたところを見た、音を聞いた者 |
□無 □有→□家族 □通行人 □友人 □同僚 □救急隊 □消防隊 □その他( ) |
||||
bystanderCPR |
時 分 |
bystanderCPR |
□無 □有→実施者:□家族 □通行人 □友人等 内容:□CPR □AED □心マ □人工呼吸 □気道確保 |
|||||
市民等による除細動 |
時 分 |
口頭指導:□無 □有 |
救命講習等受講歴 □無 □不明 □有→ |
|||||
入電 |
時 分 |
特記事項 |
||||||
覚知(指令) |
時 分 |
他隊連携等 |
消防隊等連携:□無 □有→内容 |
ドクターカー出場:□無 □有→内容 |
||||
出場 |
時 分 |
異物除去 |
□無 □有→ |
|||||
現場到着 |
時 分 |
救急隊員によるCPR等 |
□実施 □未実施→□心拍再開 □DNR □死体現象( ) □その他( ) |
|||||
接触 |
時 分 |
初期心電図波形:□心室細動 □心室頻拍 □心静止 □PEA □その他( ) |
||||||
救急隊員CPR |
時 分 |
除細動 |
実施場所:□現場 □車内 回数: 回 機種:□二相性 □単相性 経過: |
|||||
除細動(初回) |
時 分 |
実施者資格:□救急救命士 □救急隊員 □消防隊員 □その他( ) |
実施者 |
|||||
気道確保 |
時 分 |
気道確保 |
□用手 □NA □コンビチューブ □LM □気管挿管 □その他 経過: |
実施者 |
||||
静脈路確保 |
時 分 |
呼吸管理 |
□BVM □人工呼吸器 □その他 経過: |
実施者 |
||||
薬剤投与(初回) |
時 分 |
静脈路確保 |
□実施(部位 ゲージ数 G) □実施(確保できず) □未実施 経過: |
実施者 |
||||
現場出発 |
時 分 |
薬剤投与 |
□実施(回数 回) □未実施 経過: |
実施者 |
||||
病院到着 |
時 分 |
病院到着までの経過 |
|
|||||
|
||||||||
心拍再開 |
時 分 |
救急救命処置に関する特記事項 |
□除細動 |
□気管挿管 |
□薬剤投与( ) |
||
時 分 @( J : ) A( J : ) B( J : ) |
時 分 C( J : ) D( J : ) E( J : ) |
Cormackグレード: サイズ: mm カフ容量: ml 固定位置: cm トライ: 回 所要時間: 分 秒 中止・抜去理由:□食道挿管 □事故抜去 □その他 |
※静脈路確保トライ: 回 所要時間: 分 |
||
時 分 @( : ) A( : ) |
時 分 B( : ) C( : ) |
||||
中止・未実施理由 |
中止・未実施理由:□薬液漏れ □その他 |
その他の特記事項 |
|
指示要請 |
指示医師:(所属 氏名 )要請時刻: 時 分 指示内容: |
<初療医療機関記入欄>
CPAの原因 |
□心原性(□確定 □除外診断) □非心原性(□脳血管障害 □呼吸器系疾患 □悪性腫瘍 □外因性 □その他 ) |
|||
診断根拠 |
□既往歴 □現病歴 □家族歴 □血液所見 □X―P □CT(頭・胸・腹) □心電図 □手術所見 □その他 |
|||
心拍再開 |
□無 □有→病院搬入 □前 □後 初回心拍再開時刻 時 分 特記事項: |
|||
病院搬入後 |
□ICU・病棟入院 □外来処置室で死亡→経過等: |
|||
発症1日後 |
□生存 □死亡→経過: |
|||
発症1週間後 |
□生存 □死亡→経過: |
|||
発症1ヶ月後 |
全身機能評価 |
□良好 □中等度障害 □高度障害 □昏睡 □死亡 |
||
脳機能評価 |
□良好 □中等度障害 □高度障害 □昏睡 □死亡 |
|||
発症1年後 |
全身機能評価 |
□良好 □中等度障害 □高度障害 □昏睡 □死亡 |
||
脳機能評価 |
□良好 □中等度障害 □高度障害 □昏睡 □死亡 |
|||
生存退院 |
□他院へ転院(病医院名 年 月 日) □自宅へ( 年 月 日) |
|||
死亡確認 |
年 月 日 時 分 外来・入院後 |
心拍再開後の生存期間 |
年 ヶ月 日 時間 |
|
初療医療機関名 医師氏名 |
平成 年 消毒実施結果表 消防署 |
|||
実施月日 |
薬品名 |
摘要 |
分隊長印 |
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
月 日 |
|
|
|
救急月報
区分 |
合計 |
救急事故種別 |
|
不搬送件数 |
||||||||||||||
火災 |
自然災害 |
水難 |
交通 |
労働災害 |
運動競技 |
一般負傷 |
加害 |
自損行為 |
急病 |
その他 |
||||||||
転院搬送 |
医師搬送 |
資器材撤 |
その他 |
|||||||||||||||
本部・筑紫野署・太宰府署 |
救急出場件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||
搬送件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
搬送人員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ 救急出場件数・搬送人員の上段は、日曜日・休日(12月29日〜1月3日を含む)及び夜間(19時〜翌朝7時)
筑紫野市 |
出場件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
搬送件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
搬送人員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
太宰府市 |
出場件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
搬送件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
搬送人員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
管外 |
出場件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
搬送件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
搬送人員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高速 |
出場件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
搬送件数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
搬送人員 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
救急出動報告書 |
お伺いいたします。 |
係 |
副主任 |
主任 |
主査 |
係長 |
課長 |
署長 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出場番号 |
|
事故種別 |
|
覚知日時 |
平成 年 月 日 ( ) 時 分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出場場所 |
|
詳細 |
|
区分 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発生場所 |
|
詳細 |
|
区分 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道路区分 |
|
|
キロポスト |
覚知区分 |
|
転院理由 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属 |
|
隊長 |
|
|
隊員 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出場隊 |
|
機関員 |
|
|
補助員 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連携活動 |
消防隊 |
ドクターカー |
ドクターヘリ |
ヘリ |
救助隊 |
記録員 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発生日時 |
|
時刻 |
|
病院連絡 |
|
収容〜連絡 |
分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
覚知時刻 |
|
発生〜覚知 |
分 |
現場出発 |
|
連絡〜現発 |
分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出場時刻 |
|
覚知〜出場 |
分 |
病院到着 |
|
現発〜病着 |
分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現場到着 |
|
出場〜現着 |
分 |
医師引継 |
|
病着〜引継 |
分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
患者接触 |
|
現着〜接触 |
分 |
引揚 |
|
引継〜引揚 |
分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車内収容 |
|
接触〜収容 |
分 |
帰署 |
|
引揚〜帰署 |
分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
不搬送理由 |
|
搬送者 |
人 |
同乗者 |
人 |
|
|
通報者 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通報内容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
概要備考 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
氏名 年齢 |
|
住所 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 |
|
TEL |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
傷病名 |
|
程度 |
|
医師名 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
疾病分類 |
|
診療科目 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収容機関 |
|
転送元 |
|
理由 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
病院到着 |
|
病院出発 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
心肺停止患者の時間経過 |
bystanderCPR |
指導 |
処置 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
推定心肺停止時刻 |
|
静脈路確保 |
|
患者移動 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
119番通報 |
|
心拍動再開 |
|
体位管理 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
bystanderCPR開始 |
|
呼吸再開 |
|
患部被覆 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
救急隊現場到着 |
|
CPR中止 |
|
止血処理 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
患者接触 |
|
車内収容 |
|
患部固定 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
救急隊CPR開始 |
|
現場出発 |
|
気道確保 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
気道確保完了 |
|
病院到着 |
|
人工呼吸 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初回除細動 |
|
医師引継 |
|
心臓マッサージ |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
心肺停止目撃状況 |
|
目撃者 |
|
心肺蘇生 |
|
|
観察時点 |
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
意識 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
JCS |
不穏 |
失禁 |
喪失 |
不穏 |
失禁 |
喪失 |
不穏 |
失禁 |
喪失 |
||||||||||||||||||||||||||||||
GCS |
E(開眼) |
|
E(開眼) |
|
E(開眼) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
V(発語) |
|
V(発語) |
|
V(発語) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
M(運動) |
|
M(運動) |
|
M(運動) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
呼吸 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聴診 |
回/分 |
|
回/分 |
|
回/分 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
脈拍 |
回/分 |
|
回/分 |
|
回/分 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
SpO2 |
% |
酸素 l |
% |
酸素 l |
% |
酸素 l |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
血圧 |
/ mmHg |
/ mmHg |
/ mmHg |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
瞳孔 |
左 mm |
対光 |
左 mm |
対光 |
左 mm |
対光 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
右 mm |
対光 |
右 mm |
対光 |
右 mm |
対光 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
体温 |
℃ |
|
℃ |
|
℃ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
心電図 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
麻痺 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他所見 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
既往歴 |
|
特記 |
|
点滴 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
現病歴 |
|
通院病院 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
体位 |
|
顔貌 |
|
疼痛 |
|
口臭 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
皮膚 |
正常 |
発熱 |
冷汗 |
冷感 |
湿潤 |
乾燥 |
その他 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
外観状態 |
正常 |
嘔気 |
嘔吐 |
震え |
痙攣 |
失禁 |
眩暈 |
動悸 |
出血 |
||||||||||||||||||||||||||||||
喀血 |
吐血 |
下血 |
歩行不能 |
その他 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
外傷形態 |
正常 |
打撲 |
切創 |
擦過傷 |
挫創 |
骨折 |
その他 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
外傷部位 |
頭部 |
顔面 |
胸部 |
腹部 |
背部 |
腰部 |
臀部 |
陰部 |
四肢 |
||||||||||||||||||||||||||||||
熱傷 |
頭部 |
顔面 |
気道 |
胸部 |
腹部 |
背部 |
腰部 |
陰臀部 |
四肢 |
||||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
|
程度 |
|
面積 |
% |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
応急処置 |
止血 |
血中酸素 |
気道確保(エア) |
心マッサージ(自動) |
静脈路確保 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
固定 |
血圧測定 |
気道確保(喉頭) |
心マッサージ(以外) |
ショックパンツ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
保温 |
酸素吸入 |
気道確保(ラリンゲ) |
心肺蘇生(自動) |
在宅療法(静脈) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
被覆 |
心電図(伝送) |
気道確保(以外) |
心肺蘇生(以外) |
在宅療法(切開) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
聴診 |
心電図(以外) |
人工呼吸 |
除細動 |
在宅療法(以外) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用器材 |
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
救急即報
|
報告日時 |
年 月 日 時 分 |
||||
発生場所 |
|
|||||
覚知日時 |
|
覚知方法 |
|
|||
事故の概要 |
|
|||||
死傷者等 |
死者(性別・年齢)
計 人 |
負傷者等 ・重症 人( 人) ・中等症 人( 人) ・軽症 人( 人) |
||||
不明 人 |
||||||
救助活動の要否 |
|
|||||
要救護者数 |
|
|||||
救急・救助活動の状況 |
|
|||||
その他参考事項 |
|
(注) 負傷者等欄の( )書きは、救急隊による搬送人員を内書きで記入すること。
病・医院実態調査表
名称 |
|
院長名 (代表者) |
||||||||||||
所在地 |
〒 ― |
TEL |
||||||||||||
FAX |
||||||||||||||
診療科目 |
|
救急告示 (日時) |
有無 (平成 年 月 日) |
|||||||||||
医療体制 |
医師 |
看護師 |
技師等( ) |
|||||||||||
昼間 |
夜間 |
昼間 |
準夜 |
深夜 |
昼間 |
夜間 |
||||||||
名 |
名 |
名 |
名 |
名 |
名 |
名 |
||||||||
入院施設 (ベッド数) |
収納可能ベッド数 床 |
一般病棟 床 |
ICU 床 |
CCU 床 |
救急患者搬入時用 床 |
|||||||||
医療設備 |
・手術室 (有無) ・ICU (有無) ・CCU (有無) ・ECG (有無) ・脳波測定 (有無) ・単純X線 (有無) ・頭部CT (有無) ・全身用CT (有無) ・超音波断層撮影 (有無) |
・ |
救急蘇生用セット バックマスク 挿管・輸液セット |
(有無) |
||||||||||
・ |
除細動 (DCショック) |
(有無) |
||||||||||||
・酸素吸入 (有無) ・高圧酸素治療 (有無) ・血液透析 (有無) ・未熟児保育装置 (有無) ・その他特殊装置 (有無) |
||||||||||||||
血清 |
破傷風血清(有無) |
まむし血清(有無) |
その他 ( ) |
|||||||||||
救急診療 ※救急患者受け入れ |
診療科目 |
時間帯 |
処置 |
|||||||||||
その他 ・内科 ・精神科 ・皮膚科・( ) ・外科 ・脳外科 ・形成外科 ・産科 ・婦人科 ・整形外科 ・眼科 ・神経科 ・耳鼻咽喉科 |
昼間 時まで 夜間 時まで 昼・夜間とも |
・応急処置のみ ・処置可能 ・(入院) ・手術・入院
|
救急搬送証明願 筑紫野太宰府消防組合消防本部 消防署長 様 |
||||||||
|
申請者 |
住所 氏名 印 |
||||||
下記のとおり救急搬送したことを証明願います。 |
||||||||
救急種別 |
|
収容病院名 |
|
|||||
申請月日 |
年 月 日 |
|||||||
被災日時 |
年 月 日 時 分頃 |
|||||||
被災場所 |
|
|||||||
被搬送者氏名 |
|
|||||||
生年月日 |
年 月 日( 歳) |
|||||||
※ 消防署証明第 号 上記のとおり相違ないことを証明する。 年 月 日 筑紫野太宰府消防組合消防本部 消防署長 |
||||||||
提出先 |
|
申請者と被搬送者との関係 |
|
|||||
※ 備考欄 |
※受付欄 |
|||||||
|
|
※欄は記入しないで下さい。